◆Web検

Webに関わるすべての人の標準知識

「Web検」

http://www.webken.jp/

そんなのがあるとは、この最近まで知りませんでした。

ヘ(゚∀゚*)ノ

検定は5種類

1)Webリテラシー

2)Webデザイン

3)Webディレクション

4)Webプロデュース

5)Webプログラミング

検定試験というと、私は学生のとき

漢字検定・英語検定

を受けたことがある。

あ、それにMOUS検定も受けました。

MOUS検定は、パソコン使って仕事するには役立つと思って受けた。

やっぱり自動車免許にしても、検定試験にしても

履歴書に書けるってのが

ちょっとお得感あるなと感じたりしていた時もあった。

今は、履歴書を書く機会はもうないけれど

なんか、受けたいな!と思って、買っちゃいました。

まずは「1)Webリテラシー」から。

Webリテラシー―プロデュース・ディレクション・デザイン・プラグラミング (ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック)/益子 貴寛
¥2,980
Amazon.co.jp

受けたいなって思ったきっかけは

Webで少しだけ問題内容が紹介されているのを見て

すごく興味が湧いたのです。

普段耳にするし使っている、Web業界の言葉でも、

問題として出されると

「ん!これって、こうじゃあないの…んー、ポチッ」という具合で

「おぉー、当たったー( ̄▽+ ̄*)」とか

「えぇえぇ!!違った…(^▽^;)」とか

なんか、楽しかったのです。

例えば…

=========

新たなWebサービスを作りだすアプローチとして、複数のWebサービAPIやフィードを組み合わせる方法を一般的に何というか?

1)トラックバック

2)マッシュアップ

3)ブログサーチ

4)シンジケーション

=========

え、難しい?カンタン?

しかしこういうのが何問もあると、(゜д゜;)って思うのもあります。

それに、本当にいろんなお客様がいて、色々な方とお話しますが

そういう方々に、できる限りの知識は分けてあげたいと思うと

できる部分は、学んでおくべき!ってほんとに思うのです。

義務感ではないけれど、自己満足の範囲で

楽しみながら勉強してみようかなっ!と思っています^^


ホームページ作成・デザイン作成についてお気軽にお問い合わせください。

0120-829-943

営業時間:平日|10:00~17:00