みなさんの会社では「人事制度」ってきちんと出来ていますか?
私の経営するCUBEという会社は、まだまだ小さい組織ですが
初めて社員さんを雇用したそのときから「人事制度は大事」と思い続けています。
社員さんが数人になったその頃、人事制度をもっと知りたい・作りたい、そう思って
業務の合間に、先輩社長に相談したり
人事制度が得意という社労士さんに相談したり
人事制度専門コンサルティングに相談したりしながらも、色々と考え調べました。
しかし、組織が小さすぎて相手にしてもらえなかったのが最終的な結論で
やっと受けてくれたコンサルタントの方にも結果的に恵まれず…
「もう自分でやるしかない!」と決めて、さらに研究し出しました。
相手にしてもらえなかった屈辱も「絶対大きい組織にしてやるぞ」というモチベーションになり
人事制度にはかなり頭を悩ませてきた経緯があります。
未だにずっと考え続けているものではありますが、運用してこそ価値がある人事制度なので
完成や成功というのが見えにくい、だから余計難しい!
(まるでWebサイトの運用のようです!)
今CUBEでは、一旦
第一歩となる評価制度ならぬレベルチェック制度というのを自力でつくりました。
お客様あってこその仕事なので
まずは、お客様に喜んでもらえる仕事ができる会社であり続けることが大前提
そこから、社員さんがキャリアパスを描きやすい職場、スキルアップできる職場
そして、人生に役立つ経験ができる職場、将来設計しやすい職場…
そういった職場で在れたらいいなという想いです。
今のこの規模では、このあたりでいいだろうというラインを感覚的に決めて
自作のレベルチェック制度を運用しています。
ということで、今だけを見てたら特に問題を感じないこの制度ですが…
次はどのタイミングで何をやるのか、また公平で正当な評価って何を基準にするのか
「売上げに直結しない、社員さんの有難い働き」はどのように評価すると公平なのかなど
この制度の5年後が見えない、そんな渦に巻き込まれていましたw(☆o◎)w
そこで!
もう何年も前から注目していた人事制度構築のプロ、生きがいラボの社労士福留さんに
相談できる有難い機会をついにゲット致しましたヽ(´▽`)/パチパチ
私のつくった「レベルチェック制度」を見ていただき
さすが専門家!というような有難いアドバイスを色々頂き、とても勉強になりました!!
どの本にも載っていない、とっても価値あるお話でしたm(__)m
私は前々から福留さんのポリシーに本当に共感しています。
生きがいラボのWebサイトにも書いてありますが
社員さんが満足して働ける職場をつくることが、本当に本当に大事だと思っています。
良い社風が無いと、良い空気が無いし
良い空気が無いと、良いサービスが生まれない。
良いサービスが無いと言う事は、お客様に「ありがとう」と言って頂けることもなく
やりがいや成長というものからかけ離れていき士気が下がるし夢も見れない。。
すると、仕事が楽しくないし、もちろん職場も楽しくない。
このダメなスパイラルの「真逆」を作り出す!!
これこそ、まず、実現してみたい世界!
多様な働き方が珍しくない今、CUBEでも色々と新しい取り組みを入れていきたいところです。
福留さんに相談できたことで、私はまた一歩前に進めた感覚です。
やっぱりプロは違う!
さぁ、もっと仕上げていくわヨ!