今日は、良いお天気の中、風が冷たくて寒いですね~。
小学生以来でしょうか。
手の甲にあかぎれができて、結構イタイです![]()
軟膏でも買おうかと思って薬局へ行くと
あかぎれ専用のクリームがあるんですね![]()
ヒビに効く!ヒビプロ。
まー、とにかく、手が冷たくて寒いワタシです![]()
さてさて、今日はホームページのお打ち合わせに行ってきました。
あるクリニックさんのホームページなのですが、
これまでは写真や文字で情報をいただいていて
構想を練っていました。
しかし!
ついに今日初めて訪問させていただいたのです。
いただいていた写真は、結構きれいで
内装や診療室などちゃんと撮れているものなんですが
実際に行ってみると、全然カンジが違い…
クリニックに一歩入ったときに「ほー、なるほどー」と
その場の空気と印象を、脳に焼き付ける感覚で辺りを見回しました。
なんか、やっぱり、
自分の目で見て、肌で感じたその場の空気は
なんとも言えない、私の「感覚」でしかないのですが
その「感じ」はとてもとても大事なもので
その「感じ」を、ホームページという別の舞台で表現するというのが
Webデザイナーの仕事なのですね。
私は、そういった「感覚」を感じようとするときに
いつも「脳」の一部分がグッと働いている感じがするのです。
こうして文章を考えたりしているときとは全く違う
「感覚」をインプットする感じなんですけれども
私は、その脳のある一部分が働く「感覚」が結構好きで
だから、写真を見たり景色を見たりインテリアを見たりすることが
好きなんだなーと最近思います。
なんか意味のわからない文章になってしまいましたが![]()
要は、場所も人も
会ってみて、知ろうとしてみて、感じてみて、考えてみて
それでようやく、何かを掴めるものだなぁと思うのです。
写真を見たり、一目会ったり、そんな瞬間に起こってしまう
「思い込み」
これって、だいぶ現実とのギャップがあることも多いんだろうなぁと
改めて感じた日でした。
ちゃんちゃん。
